|
|

工場勤務がしたくて会社見学に参加。
女性が機械を操作している姿に惹かれました。
![]() | 入社した理由は?生まれも育ちも富士宮。 高校卒業後、地元での就職を希望していました。 父も車の部品を作る工場勤務。 父から工場の話を聞いていたので、何となく自分も工場勤務がしたいと思っていました。 日静機械製作所は、通っていた高校に求人が来ていたことで知りました。 会社見学に来たところ、機械オペレーターをしている女性の方がいて。 それを見て漠然とカッコいいなと思い、応募しました。 |
どんな会社?
部品加工というと男性の仕事というイメージがあるかもしれませんが、日静機械製作所は女性でも働きやすい環境だと思います。部署を問わず、みんな仲が良く、気さくに声をかけてくれます。
年2回、スポーツ大会があり、社員同士の親睦を深める機会があります。
仕事はマンツーマンで上司・先輩社員が丁寧に教えてくれます。
どんな仕事をしているの?
機械オペレーターとして、部品加工の仕事をしています。部品の種類、寸法、作り方も製品に応じていろいろ。
入社して1年近く経ちますが、知識が全くない状態だったので、まだまだわからないことばかりです。
仕事でやりがいを感じるのはどんな時?プログラムを入力し間違えたり、ドリルを破損させてしまったりと、ミスをしてしまうことも…。でも、自分で段取りから加工まで全てを行い、製品が出来上がっていく様子をみると、嬉しいですね。 | ![]() |
仕事の中で、印象に残っている素敵なエピソードがあれば教えてください
初めて機械を操作し、製品が出来上がった時の感動は今でも覚えています。今でも、新しい製品の加工方法を覚えたり、できることが増えたりすると嬉しいですね。
社長はどんな人?
会うといつも気さくに声をかけてくださいます。入社したばかりでも、社員みんなの名前を覚えていてくださっているんですよ。
![]() | 会社の先輩・同僚との関係は?仕事の後、一度帰宅し、着替えてから会社の女性同士で飲みに行くことも。私はまだ未成年なのでお酒は飲めず、食事だけですが。 |
お昼はどんなふうに過ごしている?
お弁当を持ってきて、食堂でみなさんと一緒に食べています。プライベートは充実している?
平日は家でゆっくり過ごし、休日は映画や買い物に行くなど、オンオフを切り替えるようにしています。今後のビジョンは?
マシニングセンター作業の資格を取得したいと思っています。
会社から資格試験用のテキストを貸し出してくれたり、受験費用を負担してくれたりするので、資格取得している社員がたくさんいます。
近いうちに取得したいですね。
会社から資格試験用のテキストを貸し出してくれたり、受験費用を負担してくれたりするので、資格取得している社員がたくさんいます。
近いうちに取得したいですね。
就活中の人へのメッセージマシンオペレーターの仕事は難しい部分もたくさんありますが、先輩が丁寧に教えてくれるので、知識なしでも大丈夫ですよ。少しずつできることが増え、製品が出来上がっていく過程を見られるのはとてもやりがいを感じる部分。 女性でもできる仕事なので、一緒にものづくりの楽しさを味わいましょう! | ![]() |