ごあいさつ
![]() | 創業以来、当社は品質と信頼性を第一に考え、 従業員ひとりひとりが熱意を燃やし、今日まで歩んでまいりました。 多様化する時代の中で、常に新しいニーズに対応するため、最先端技術の導入、人材の能力開発に努め、一貫した生産システムと細心の品質管理によって、より高品質な製品を提供し、高い評価をいただいております。 これからも従業員一同一丸となって、皆様のご要望にお応えしてまいります。 尚一層のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 代表取締役社長 海野 智仁 |
会社方針
![]() | 高品質・高精度を第一と考え技術・生産性の向上を貫き顧客の信頼を得ることに徹し明るく、働きがい、働くよろこびのある会社をつくる |
会社概要
社名 | 株式会社 日静機械製作所 | ||
創立 | 昭和53年10月 | ||
資本金 | 1000万円 | ||
役員 | 代表取締役社長 海野 智仁 取締役本社工場長 星野 司 取締役富士宮工場長 海野 孝文 | ||
本社 | 〒426-0041 静岡県藤枝市高柳2420-1 [googlemap] Tel: (054)636-1006 Fax: (054)636-1040
| ||
富士宮工場 | 〒418-0112 静岡県富士宮市北山7293-4 [googlemap] Tel: (0544)54-5226 Fax: (0544)54-1050
| ||
社員数 | 98名(2022年4月現在) | ||
主要取引先 | 株式会社 アマダ 株式会社 アマダパーツセンター DMG森精機 株式会社 株式会社 アイエイアイ (敬称略) | ||
取引銀行 | 静岡信用金庫 日本政策金融公庫 商工組合中央金庫 |
会社沿革
昭和52年10月 | 日静機械製作所設立 静岡市用宗において設計製作開始 |
昭和52年12月 | 自動倣い盤開発 |
昭和53年01月 | 自動開閉機開発 及び製作開始 |
昭和54年12月 | 株式会社園池製作所との取引開始 |
昭和55年09月 | 株式会社アマダとの取引開始 |
昭和59年08月 | 藤枝市高柳に移転 現在の本社第一工場完成 |
昭和59年10月 | 株式会社ワシノ機械との取引開始 |
昭和62年06月 | 株式会社日静機械製作所設立 |
平成02年04月 | 本社第二工場完成 体育館・食堂完成 |
平成14年04月 | 本社組立工場完成 |
平成16年10月 | 富士宮市北山に富士宮工場完成 |
平成18年04月 | 富士宮第二工場完成 |
平成19年01月 | 富士宮第三工場完成 |
平成29年05月 | 富士宮第四工場完成 |
令和5年06月 | 富士宮第五工場完成 |